オフショアパーティー番外編 マグロ釣り
シイラの爆釣から二日後、今度は相模湾にマグロを釣りに行きました。
前回乗ったときは、大島方面でマグロが良く釣れていたので
今回、伊豆・網代の水健丸より出船、いざ大島・新島へ!!
出船4時ってかなり早いですがその甲斐あって、朝一島周りの海域で鳥山大発生!
キハダだけでなくクロもいる模様。
そして、早速のヒット!!!!

今回初挑戦のお客様が掛けちゃいましたww
しかもタックルは、シイラタックル。
20分ほどファイとして上がってきたのは・・・

2m位のサメでしたOTZ
残念ですが危険なので、リーダーカットでリリース。

その後も網代南海域などを鳥山を追いながらぐるぐる。
この時、シイラのナブラで15-20kg位のマグロをヒットさせるも痛恨のラインブレイク。
せっかくトリジアペンシルで掛けたのに。。。
その後シラスナブラのカツオや、ふらつきのシイラなどで遊び。
気づけば終了1時間前。
最後のナブラでドラマが!!
さっきまで沈みの速かったナブラがばかばかイワシを食いだし
船中お祭り状態!
急なことでかかってもラインがクロスしていてばらしたりとちょっともったいなかったですが
何とかお二人がファイトの体制にもって行けました。

去年から頻繁に乗っていただいているメンバーなので、本当に良かった!!

しかもお一方は、去年から当店一押しのメガバス・エクスブレイズ、やっぱこのルアー釣れるわwww
新色が月末に出るのですが今回の色は期待大ですよ~

この日釣れたマグロは2本、ともに20-25kgだと思われます。
1年追い続けた結果がやっと出て、一安心。
シーズンはまだ始まったばかりなので次回も頑張りましょう!!

船宿によっては解体のサービスはないので今回は自分でさばきました。
いつも乗っている船の船長の見よう見まねですが、結構いけるもんですね。

脂が乗っていておいしい夏のキハダマグロ、今年の当店の釣行ツアーは、すでに満員となってしまいましたが
オススメの船のご紹介などもできますので、やってみたいお客様はお気軽につり具おおつか伊勢崎店までお問い合わせ下さい

最近、増えて来たマグロアングラーですが飛距離が全然出てない方も多いようです。
相模のマグロを安定して釣る為には「遠投」が凄い重要です。
平均80m飛ばせる様になると結構違いますので、キャストの練習も忘れずに!
タックルバランスやルアーも遠投には重要ですよ~
次回は7/27(日)オフショアパーティー・マグロ開催!
参加する方はしっかり準備してきてください、ではではノシ

