スタッフ釣行記

スタッフ釣行記のエントリーアーカイブ

今度はちゃんと開幕

川越店 福田

いやぁ昨日は暖かい1日でした。

という事で夜はスタッフ丸勢となまゲーへ。

今夜のポイントはとある川の支流。川幅30mあるかないかの釣り場です。

今夜は暖かい。とはいえまだ3月。盛期よりもじっくりそして丁寧にアプローチをしていきます。

そして釣り開始から約5分。着水後少しポーズを入れた後にリトリーブを始めたら

『パフ!』

ほんの一瞬間をおいてしっかりとアワせるとググン!グン!

早速元気なナマズが釣れました♪

 Hitルアーは定番のジッターバグ5/8oz

 

20090320110343_1.jpg

幸先の良いスタートに今夜は楽勝か?と思いましたが、少し移動して愕然。

川が。。。

重機で掘りおこされて護岸されてる。。。全体的に水深の浅くなったドブ川が目の前に。

あぁまた1つナマズと遊ぶスポットが減ってしまった。

万が一の期待を持って護岸されたエリアを釣り歩きますが、全く反応は得られず仕方なく1匹目を釣ったポイントへ戻る事に。

 

今度は丸勢にアタックがありましたが残念ながらこれはうまくフッキングせず。

なので自分は1匹目が釣れた辺りをキャストコースを替えて攻める事に。

1投目

ヒューン  ポチャ ・・・・・ ポコポコポコ・・・『パフ!』

残念!乗らなかった。っていうかルアーよりも30cm位離れたところでアタック。

2投目

ヒューン ポチャ ・・・・・ ポコポコポコ・・・

 

 

『バフ?』

 

 

今度も一瞬間をおいてフッキング、ってかデカイ!!

水面がバッシャンバッシャン炸裂、これナマズだったらデカイっしょ♪なんて思いながら寄せてくると目の前に自分の大好きなあの魚が!!

  じゃじゃ~ん!目測70~80cm位の綺麗な雷魚君。しかもコンディション抜群で重たかった~。

20090320120309_1.jpg

この川にいるのは知ってたけどまさかこんなサイズが釣れるとは思ってもいませんでした。

写真を撮ってすぐにルアーを外して優しくリリースすると元気に帰っていって一安心。

久しぶりに嗅いだ雷魚の匂い。今年もヒシモのカバーのあの場所へ通う事になりそうです♪

人の手が入り護岸されていく川でも元気に生き延びる魚たちに感謝しつつ今夜もポイントを後にしました。

 

今日のタックル

スタッフ福田 ロッド がまかつ ラグゼカマー リール シマノ メタニウム ライン ナイロン16lb ルアー ジッターバグ改

スタッフ丸勢 ロッド ノリーズ ロードランナー66グラス リール シマノ カルカッタ200 ライン ナイロン20lbくらい ルアー ジャッカルとかメガバスとか

 

 

川越店 福田 スタッフ釣行記 2009-03-20 12:22

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.