納竿釣行&初釣り
皆様、明けましておめでとうございます。
スタッフ丸勢です。
今回は伊豆半島にアオリイカ&ロックフィッシュを釣りに行って来ました。

お店が終わってすぐに伊豆へ向けて車を走らせ、釣り場に着いたのが
21時頃、最初に入ったポイントはえさ釣りの方々でいっぱいだった為、すぐに移動。
西伊豆を南に走り、いつも行く堤防で釣り開始。

メバル・カサゴ狙い、アオリイカ狙いで別れ各々今年最後の釣りを楽しむ。
しばらく、小物釣りを楽しむ私、イカはどうやら芳しくない様子。

この魚、たくさん釣れるけど名前がわかりません・・・→ハタンポと言う魚だそうです。意外にも食べると美味しいそうな。

こちらはネンブツダイ。
日付は変わって1/1西伊豆を更に南下、松崎の辺りは初詣の方々でいっぱいでした
釣り場に着くと風が強くて、ルアーが飛ばない・・・という事でサンプルで頂いていた
ランガンテンビンをセット、トレーラーはニアリッドストリーム※写真↓の組み合わせ


強風の中でもしっかりと飛距離が稼げる、更に水中でのルアーの姿勢が安定するため
フッキング率もアップ。
しばらくして強風の中何かの捕食音が・・・岸から20m位のところでボイルを確認!
キャスト・・・・・・・・・・・・『グン!!』喰ったー!!!!
でも何かデカい魚なんですけど・・・
メイン・リーダーともに2.5lbフロロ無理が出来ません・・・
これならもっとしっかりしたタックル持ってくるんだった・・・
10分程格闘の末、何とかボートのスロープまで寄せるも足場がヌルヌルで波打ち際まで
近づけない・・・そんな中寒いからといってウェーダーはいてる人が1人♪
海の中に入る・・・この時点でやっと魚を確認、どうやらヒラスズキのようです。
まぁ・・・ランディングできませんでしたけどね・・・(今年初HITだったのに・・・)
その後、南伊豆の港を回るも風が強すぎて釣りにならない(謎の魚は釣れますが・・・)
結局最初の港で夜明けまで釣りをしました。

ランガンテンビンでボトム狙いカサゴ(25cm位)

メバル(コチラも25cm位)HITルアー ミートネイル2.5インチ

朝マズメに良く釣れるカマス、コレはマークベイト38SでGET!
この時点で五目釣り達成♪
イカはどうしたんだ!?って・・・はい・・・全員釣れませんでした・・・。
ともかく去年は色々な釣りを本格的に始めました、シイラ・キハダマグロに始まり、鯛ラバ・タチウオ
今年はは更に魚種を増やして行こうと考えております。
取り合えず、ブリトップorカンパチ・ヒラマサジギング辺りに今度行って来ます。
それでは今年も宜しくお願い致します

