久しぶりの渓流
いや~夏ですね~
朝、コンビニに寄ったら店内でクワガタ捕まえました(笑)
今回は雷魚を釣りに来たんですが現場に到着したら
ヒシモが全く無い状態・・・
ですので車に乗っていたメッキタックルでヤマメ釣りに変更し川を探しながらしばしドライブ♪
なかなか良さそうな川があったので入渓出来るところを探します。
前日に雨が降っていた為、川はささ濁りの状態。
ミノーを投げると小さいヤマメが果敢にアタックしてきますが小さくてのらない・・・
追ってくるのはこのサイズ
やっと釣れました。HITルアーはアレキサンドラ50S
この辺りはヤマメ・イワナの混生地帯のようで両方とも良くルアーを追ってきます。
サイズが大きくならないので更に釣りあがる。
上流に行くにしたがって落差のある地形に変わり
釣れる魚のサイズもUP!中には尺近いものまで追ってきます。
こちらは25cmのヤマメ・・・カッコイイっすね!!
当初の目的ではなかったので早めに納竿ふもとの町の喫茶店に入り昼食。
すごい量でした・・・。
この後、トラウト担当の内藤に連絡したところずいぶん近いところで釣りをしていたようです。
30分と離れていない所だったようです。
タックル
●ロッド エムアイレ56L
●リール シマノ ツインパワー1000S
●ライン バリバス ゲーム3lb
●ルアー アレキサンドラ50、ウッドベイト50CDR、蝦夷50S、リッジ56F
まんま渓流タックルですがメッキ釣りにも抜群にいいんですよねぇ~。
興味のある方は姉妹サイトのtroutshop.jpまで♪
では(><)ノシ

