ジギング時々一つテンヤ
こんにちは。宇都宮店鈴木です。
久しぶりのオフショアなので胸がドキドキ~!なんてこともなく現着すぐの出航です。
いや~朝日が目にしみますな。今回もまた泰平丸にお邪魔させてもらいました。

まずはジギングから。日立スーパー堤防沖は前日の台風の影響で濁りが入りまったく反応がありません。
なんとなく沖提周りは濁りと満月の明るい夜のせいでダメそうな予感がしてたんですよね~。
早く深場へ連れて行って欲しいという思いが通じたのか「深いとこためしてみましょう。」
水深40m辺りに行くとのことなのでシャウト ステイ130gピンクに交換。ふと後ろを見るとピンクにしてる!?
交換するか迷ってるうちにエンジンスローダウン。とりあえずこのままで誰より早く落とすしかない!
そして一投目着底後2しゃくり目でさわった!?次のしゃくりでヒット~。鬼あわせがきまりすぎたのか以外にすんなりあがって
きたのはワラサにはちょいと足りないサンパクイナダでした。その後も移動の度にぽつぽつとあがりますがサイズがあがりますん。
それどころかワカシサイズまで食ってくる始末。

おまけにバラシ癖がでてしまったのかバラシ連発。しかしそこそこアタリもありワラサクラスも一匹入ったしジギングの部はなんとか
合格です。
さて問題は今年全体的に不調な気がするマダイ一つテンヤですな。
少し浅場に行くとの事でテンヤは4号濁りを気にしてオレンジグローで試します。
いきなりアタリのオンパレードですが釣れてくるのはロリロリマダイばかり・・・。
となりにナイスサイズな1.5Kがあがりテンションあげあげ~。

なはずがロリッコマダイにモテモテ・・・頑張ってなんとか手のひらちょいが5匹ほど。
持って帰るの?といわれそうですが タ゛ッテコレテ゛モテ゛カインタ゛ヨ。

サイズはいまいちどころかいま三くらいですが一日飽きないくらいにアタリがありそこそこ釣れて非常に楽しくすごせました。
でかいマダイ釣りたいよ~。
ではでは。

