宇都宮店 野崎

宇都宮店 野崎のエントリーアーカイブ

栃木の天敵の地??

宇都宮店 野崎

皆様こんにちは、今回はこちらumiduriのブログで失礼します。

今回は隣の県。伊勢崎店スタッフ樫村と当店スタッフ小山の実家、
茨城県は高萩周辺に、宇都宮店スタッフ3名で進出してきました。ごめんねごめんねー!

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

狙うはメバル!・・・でしたが
大荒れの海&強風で断念、残念!(軽量のジグしか持ってて無い&ポイントがしぼれませんでした)
の為、地元コマセ王小山の提案でアイナメ等のロックフィッシュ&サビキフィッシングに。

小山曰く
「サビキで爆釣、カレイ&アイナメなんか青イソメ余裕ですよ」ということで、釣りスタート。

シーバスロッドで、キャロ青イソメをつけぶん投げ沖を攻める。
足元をサビキで攻める。
足元を青イソメで攻める。
岸際をジグヘッドで攻める。

竿出しすぎですね。
時合などの関係上、高萩~小名浜までの漁港をせめました。
その結果どうでしょう。
コマセ王小山の竿にアイナメが釣れました。(青イソメ)

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

なぜか西村持ちです。
小サバが大量に釣れました。(コマセ)

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

ヤマモトの竿にもアイナメがかかりました。(青イソメ)

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

遠投したら、アイナメがまた釣れました(青イソメ)

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22


サーフがあり、テンションがあがった小山と私で。

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

ミノーを投げました。10分間だけ
そのうち夜になり・・・
ドンコとヒトデ祭りです。

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

山本の置き竿にきたー!!

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

なんちゅーポーズをとっているのやら・・
ドンコどんですが、小山が
「危ない!これはアカザ(ゴンズイ)だ!とか勘違いしててすべてリリース・・・」
アイナメ狙いで、ジグヘッド+ベビーサーディンで探ると。

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

ドンコどんです。その前に顔がやばいです!
小山もジグヘッドでカレイらしきものやアイナメらしきものを掛けましたが
・・ボチャン

その後もちょくちょく追加し。
最後の締めは

プロショップオオツカ ソルトウォーター部門 ブログ写真 2009/05/22

アナゴさんでした。

今までエサは敬遠気味でしたが、波止の釣りは面白い要素がたくさんありますね。
タックルはルアーのタックルを流用、全然楽しめます。
グリップが青イソメのにおいだったり、コマセのにおいになりますが。

今回訪れた茨城県ですが、北関東自動車道が開通したことにより、
とてもスムーズ&短時間で行けますよ。
また、つり具おおつかでしたらルアー&一般物もそろってます!通販もご利用くださいね♪
次回はサーフでヒラメかシーバスを狙いに行こうかと思ってます☆
あまり期待せずにおまちください。

 

宇都宮店 野崎 スタッフ釣行記 2009-05-22 20:47

カテゴリ

主な投稿者

ブログ更新情報RSS2.0

ページトップ
Page top
Please wait

個カートに入れました。

Added items.