相模湾マグロキャスティング
今年は悪天候に悩まされ、5回乗る予定だったマグロ船の仕立も
今回含めてたったの2回、しかも日程的に今シーズンこれが最後の釣行となりました。
天気予報は風が強く、厳しいかなぁ?と思っていましたが港に行くと思っていたほどでは無さそう
5:30に出船し、向かったのは江の島沖、前日もこのあたりから跳ねがあったという事で鳥を見ながらゆっくりクルージング

何度かまとまった鳥山を見つけては誘い出しを掛けるも不発
船長曰く、イワシ喰ってるから期待できるとの事であきらめずにキャストを続けます。
その後、ガバガバやっている大きめのナブラをやるもノーヒット
小規模のガバガバナブラをやるも船が多すぎてオマツリ・・・
誰もいい所ないまま、中だるみの9時過ぎを迎える

天気は快晴とはいかないまでも青空が広がり、風も朝に比べれば若干弱くなってきた感じ
残りは帰船ギリギリのタイミングになるだろうと、のんびり昼寝していました。
11時頃に船が全速で走り出す
どうやら船長が鳥山を見つけた様子
鳥山の近くに船を寄せしばし様子見
何回か鳥が水面に突っ込むもののいまいちはっきりしない
そんな中ひたすら誘い出しをし続ける
12時近くなりもうこれが最後だろうなとキャスト。
誘い出しを掛けると

水面から身を乗り出す強烈なバイト!
ドラグ設定はかなりきつめにしていたので最初の走りは20mほどで終了
ラインの回収に入るもギンバルをつけてなかったり、海が悪いし悪戦苦闘
どうにか船にあげた所で帰船となりました。

港に帰ってきて重さを測ると33kgとまずまずのサイズでした

今シーズンラスト釣行で何とかキハダマグロを仕留められました
当日お世話になりました鈴清丸さん、同船して頂いた皆様ありがとうございました。

今年の相模湾はスタートが遅くやっと本調子になってきた感じです
まだまだシーズンは長いので是非、フィールドに足をお運びください。
当日使用タックル
ロッド:シマノ オシアフレックスエナジーS79MH
リール:シマノ ステラSW30000 PE8号 リーダー150lb
ルアー:シマノ ワイルドレスポンス240F #4/0フック

