[干潟]久しぶりの感動
みなさんこんばんは
今回はお客さま(以降国本さん)との干潟の釣りのレポートです
個人的にはド素人な干潟での釣り…
今回は強力な助っ人を頼んでの釣行
果たして干潟は私たちに微笑んでくれるのか?
ポイントについてすぐ(とは言え既にウェーダーを履いて15分位歩いてます。)に国本さんのロッドが曲がる!
『来たよっ!』
しばしのやり取りの後上がってきたのは50cmクラスではありますがナイスプロポーションな1本
初ロッド、初ルアー、初干潟シーバスで大喜びです!(フラッシュの関係でちょっと顔が不機嫌ですが)
こちらが今回私たちのガイド役を快く引き受けて下さった干潟爆釣ルアーをプロデュースしている某メーカーの遠藤さん
今回は干潟のいろはを色々と教えてくださる役に徹しながらも良さそうな流れで
『ちょっと自分もやってみますね~』
ってあっさりヒット。
サイズがまだまだとおっしゃいながらも流石の腕前です
そうこうしてる間に隣で釣ってたスタッフ丸勢が
『来たっっ!』
振り向くと何かが水面を滑っている
『福田さん…魚小さいっす…』
まぁ1本は1本やさしくリリースして釣りを再開

そろそろ自分も釣らねば…
ここ良さそうな流れだな、そう思っていた流れを
ルアーが過ぎた瞬間
『ヒット!』
今回最大サイズのシーバスをゲットです!
(デジカメ電池切れにつき携帯画像でスイマセン)
その後もポツポツとアタリがありつつ潮が満ちてきて釣りを終了としました
今回は爆釣とはいかないまでもみんな楽しい釣りが出来ました
最後に干潟シーバスについて
広大なシャローから魚を探し出すこの釣りは
単純なようでありながら非常に奥の深いやりこみ甲斐のある釣りです
みなさんもぜひこの釣りやってみて下さい
最後に遠藤さん 今回は色々と誠にありがとうございました
ぜひまたご一緒お願いします
今回のタックル
ロッド ダイコー アルテサーノ92L
リール ダイワ トーナメントエアリティー2500
ライン バリバス シーバスプレミアムPE1.0号
リーダーバリバス フロロ25lbショックリーダー
ルアー ロデオクラフト バンズSRF-125
DUO タイドミノースリム120

